国内株

国内株

商船三井がいい感じに戻してきました

高配当狙いで購入した商船三井200株。平均取得単価は3,533円でした。あれよあれよと下がっていってどうしたものかと思っていましたが、ようやく戻してきて、プラス2.5%になりました。(パチパチ👏) ここまで長かったです。決算に向けて...
国内株

商船三井(9104)、頑張ってる

商船三井を200株持っています。9月にドンと落ちて評価損が膨らみすぎて泣いていたわけですが、徐々に堅実に戻してきて、現在の評価損益率がマイナス3%ほど。 配当金もいただいたので、実質のところ合計ではプラスです。 さんふらわあの...
国内株

日経平均株価が一時800円以上値下がり(NHKニュースより) そんな中オリックスを買ってみました

タイトルにあるニュース元はこちらです↓ 13日のNY市場では、ダウ平均株価が1200ドルを超える急落となったのですね。 株式投資初心者なので、まだよくわからないのですが、日経平均株価が下がったときは買い時なのかな、とオ...
国内株

ステムリム(4599)がいつの間にか1000円を超えていてびっくり

さっき気づきました。ステムリムは何度も売買したことがあり、最後に持っていたのは7月中旬でした。 最近は動向を見ていませんでした。 1000円を超えていたとは。 お気に入りの銘柄だったので、あのまま持っていればよかった~と...
国内株

楽天グループ(4755)が売れました~

8月29日に買った楽天グループ。詳細はこちら↓ 購入した後、下がっていってどうしたものやら~と思っていました。 どこかで浮上したところでわずかな利益でいいからいったん売ろうと、ずっと指値を677円で入れていました。...
タイトルとURLをコピーしました