おはようございます。ももくりです。
近づいているなぁと思ったら、記事になっていました。
それはそうだろうなぁと。
為替介入はあるんでしょうか。
やってもあまり実効性がないんじゃないでしょうか。
ど素人の意見です。
だって以前やって、また戻ってきたってことですものね。。
違います?
ドルで資産を持つことを考えないといけない時代なんですかね・・・
けれども、以前からそうだったかもしれないですね。
私は良くも悪くもそんなことはあまり気にせずに、50年生きてきましたから。
実家では、父が「株とかはするな」って言っていたので、(そういう父はしてたんですけれどね。)、真面目に守ってましたね。
それ以上に、誰もが投資にこんなに参加しやすい時代ではなくて、実際問題、私にはむつかしかったですね。
わかりにくかったし、ネットでクリックひとつで注文なんてなかった時代ですから、働いていると難しかったですし。
特に、女性は投資とかに積極的でなかったような。
でも個人差があるかもしれませんね。
大学の先輩や同級生で、証券会社に就職した人もいましたから。
学生時代の女友達は、今でもくっきり別れていますね。
投資をやっているお友達とまったくやっていないお友達。
先輩で、数年前に「急に投資に興味が出てきた」と聞いたこともあるし。
管理職で出世した先輩ですが。
50代も人によってさまざまです😊
そういえば、住宅も。
今や女性1人でもマンションを買える時代ですが、昔はむつかしかったですからね。
そういう意味では良い時代になりました✨
マダムのつぶやき
今日、JTをかぶミニで3株、追加しました。
”かぶミニ”をこんなに使うようになるとは思わなかったですね、正直なところ。
スプレッドが乗るのはあまり好きじゃなかったし。
けれども、1株1株好きなときに追加できてリスク分散できているので、”100株ドーン!”より、私には合っているみたい。
マダムのつぶやき2
昨日、ドイツの脱アルコールビールというのが送られてきたんですよ。
いただきものです。
日本のスーパーとかで売っている、ノンアルビールと同じジャンルだと思うんです。
これが、本当のビールからアルコールを除いていて、無添加もの!
自然派のノンアルビールなんです。
原材料がモルト、ホップ、ビール酵母、天然水のみ〜。
これがとっても美味しいの!
今写真がないので、またいつかアップできたらアップします🙂
コメント